迷家-マヨイガ-/6話感想 それぞれが抱える過去の闇…真咲ちゃんは何者?
2016/05/23
ご視聴ありがとうございました!今回はこはるんのハリルジャパンもびっくりな華麗なスルーでしたね!7月6日にBD6DVD発売でーす!第7話もたのしみですね〜!オロナイン持参で観ましょう!!!PC伊藤 #mayoiga
— TVアニメ「迷家-マヨイガ-」公式 (@mayoiga_project) 2016年5月13日
主にアニメの最新情報をお届けします。
2016/05/23
ご視聴ありがとうございました!今回はこはるんのハリルジャパンもびっくりな華麗なスルーでしたね!7月6日にBD6DVD発売でーす!第7話もたのしみですね〜!オロナイン持参で観ましょう!!!PC伊藤 #mayoiga
— TVアニメ「迷家-マヨイガ-」公式 (@mayoiga_project) 2016年5月13日
sponsored link
美影、地獄の業火、ニャンタ、らぶぽんの4人は前回の建物から脱出します。しかし、脱出した先で4人はそれぞれ過去のトラウマを再認識することになります。
らぶぽんは母子家庭。父親は借金を残して死亡or逃亡。母親は借金返済のためお金をもらう代わりに、坊主の愛人関係?になっていました。さらにらぶぽんや母親は頻繁に坊主から暴力を受けているようでした。
そしてそのトラウマから般若のお化けを見ます。
ニャンタはいじめを受けていました。復讐するためにエアガンを購入、隠れていじめっ子を撃っていました。しかし、あるときばれてしまいます。蜂の巣の真下に立たされ、いじめっ子達はエアガンで蜂の巣を…
ニャンタは巨大な蜂のお化けを見ます。
地獄の業火は、レンジャー部隊に入るため学校にも行かず訓練をしていました。しかし、部隊に入るためには身長が足りません。シリコンを頭に埋める手術で身長を伸ばすことに成功しますが、試験に不合格。部隊に入ることができませんでした。
地獄の業火はシリコンのお化けを見ます。ちょっと草
最後に美影。会社員だった彼は新作の電車の玩具を売るプロジェクトを任されていました。自分に絶対の自信を持っており、上司の反対意見も押し切ってプロジェクトを進めますが、些細なミスで大失敗。笑われたことがトラウマになっていました。
そのせいで、美影の元には笑う電車のお化けが出てきました。
地獄の業火がお化けに銃を放った音で寝ていたメンバー全員が合流します。消えたメンバーを心配するメンバー達。スルーされたダーハラは泣いていい。
捜索した結果、ニャンタ、らぶぽん、地獄の業火を発見する一同。話を聞いても当然言っていることはバラバラ。ここでこはるんが突然わらべ歌を歌います。
なきわななき ねん子つらにくし
わるいまなこをぬいてやろ
まなこをぬく=心の内面を引きずり出すという意味らしい。自分の心の中に隠したことが形になって現れているのではないか、という事のようです。
懐中電灯の電気が切れたことで一旦捜索は中止、こはるんより真咲ちゃんについての話があります。
こはるんが出したのは過去の行方不明事件の記事。納鳴村の隣、やながせ村で行方不明になった16歳の少女、その名前は間 真咲(あいだ まさき)でした…
次回に引っ張る要素が多いですね。光宗&真咲は謎ペンギンから逃走中、美影の安否不明、真咲ちゃんは何者なのか…
4人のトラウマ披露回でしたが、来週も他のキャラでやるのかな?そしたら話が進まなさそう…
こはるんが歌ったわらべ歌ですが、1話にて解説と続きの歌詞が少しだけ載ってます。
こはるんが言うにはその後に
現れた物の怪を引き連れ、幼い少女がやってくる
と続くらしい。順当に考えると真咲ちゃんが怪しいですがミスリードの可能性もあります。
行方不明になった少女と同じ名前の真咲ちゃんですが、これも怪しい。真咲ちゃんはその行方不明の子の名前を借りて、何か目的を持ってやってきたって感じがします。こはるんもみんなを誘導しているように見えて怪しい。みんな怪しくなっちゃうw
忘れてましたが、よっつんは多分幻覚を見て、驚いたか追っかけたかなんかで川に落ちてそのまま川流れって感じですかねw
話としては回が進むごとに面白くなっていますが、いかんせん展開が非常にスローリー、次回で大きく話が動くといいな…
(nekai)
← 5話感想
7話感想 →
帝国西方――国境付近のライン戦線、帝国にとって共和国による不意の全面攻勢は完全に …
国を売りに来たと告げたサンジェルミ。前回の様子から何やら作戦も手土産にやって来た …
ろくろを救うためにその身を安倍晴明に捧げる決意を固めた紅緒――復活した安倍晴明は …
少しだけ自信を取り戻し、エルドライブで頑張ると決めた宙太。今回はどんな敵が待って …
「もちろん!一輝みたいに相手を研究するのも大切だとは思うけど!」 もう付き合っち …
あまりに強く互いを想うがゆえにすれ違ってしまったダイヤ鞠莉果南ら3年生トリオ。心 …
クロムクロ第五話「学び舎に来た男」の感想です。 450年の時を超え現代にやって来 …
今回は少し書き方を変えまして、全5話の中で私がおすすめするお話を中心にご紹介させ …
実は特別先行版として劇場公開していた「甲鉄城のカバネリ 序章」でもう既に第3話ま …
富山を強襲した鬼ロボ群を激戦の末撃破したクロムクロ。倒した鬼ロボの中から現れたの …