オーバーロード/モモンガのアバター名「アインズ・ウール・ゴウン」の意味
2015/09/16
続編が多いきらいがありますがラインナップ豊かな2015年の夏アニメ。そのなかでも一際特異な存在感を放つ、オーバーロードの主人公アインズ。
どちらかと言えば“悪名高さ”の方面の大魔法使いの出で立ちで、骸骨で、アンデット族。
眼窩から覗いているほの暗く光る赤い瞳。額や顎など、骸骨の窪み線の太さなど、これほどまでに「アンチ主人公」然としている主人公もなかなかいません。
主にアニメの最新情報をお届けします。
2015/09/16
続編が多いきらいがありますがラインナップ豊かな2015年の夏アニメ。そのなかでも一際特異な存在感を放つ、オーバーロードの主人公アインズ。
どちらかと言えば“悪名高さ”の方面の大魔法使いの出で立ちで、骸骨で、アンデット族。
眼窩から覗いているほの暗く光る赤い瞳。額や顎など、骸骨の窪み線の太さなど、これほどまでに「アンチ主人公」然としている主人公もなかなかいません。
sponsored link
中身は鈴木悟という冴えない男性で、いい人で初心でサラリーマンという、アニメや漫画ではよくある主人公の設定。
設定を変えられるNPCであるアルベドの設定を、「モモンガを愛している」と変えてみたり、今時のサラリーマンのささやかな愛されたい願望というか、そういった心境がよく出ています。
▲ (うわ、恥ずかしい…バカじゃない!?俺…)
ただ彼はネットゲーマー。しかも、最強ギルドのギルドマスターです。MMORPGを舞台にした作品は数あれど、ギルドマスターだった主人公はいません。基本的に主人公は無知か、無鉄砲か、最後には旅に出るほど自由奔放なのが鉄板ですからね。
(ユグドラシルのゲーム内では)博識で、「アルベドを汚した」「最後くらいは好きにしていいよな」と、協調性もありすぎ、そしてギルドやギルドメンバーに愛着を持ちすぎているアインズには、かえって主人公らしさはほとんどないと言えます。
アンチ主人公ではなく、主人公でもなく、むしろダークヒーローなのでしょう。社会人ギルドならともかく、+異形種キャラでのみ固めたギルドが頂点を獲るような、100年後の外の世界が気になるところ。(笑)
(仮にここが異世界だとして…俺は元の世界に戻るべきなんだろうか…。友達も家族もなく…仕事をして帰って眠るだけの毎日に…一体どんな価値があるのだろう)
モモンガのダークヒーロー的な活躍も楽しみですが、アルベドを始めとした守護者たちの活躍が楽しみです♪
アインズ・ウール・ゴウン[ainz ooal gown]という単語は、モモンガの所属するギルドの名前や、ギルド武器。そしてモモンガの名乗る名前として冠されています。
由来にはそれぞれいくつか説があります。
・ainz ドイツ語。すべての始まり。特別な一番。
・ooal ニュージーランド航空の”One Ocean, All Lands” gownという標語から。
・gown 英語。婦人用ドレスや、平和。もしくは、五蘊。(仏教用語で、いっさいの存在を「色・受・想・行・識」の五つのものの始まりと解釈する)
アルベドの設定をした設定魔だというタブラさんというプレイヤーが出ていますし、丸山さんのお得意芸なのでしょうね。
この辺りを組み合わせた、平和的だけど始祖的存在を主張する造語の線が濃厚そうです。
それにしても骸骨率が高い!(笑)
守護者たちやプレアデスなどのNPCたちから絶対の忠誠を誓われている至高の41人。 …
「ドイツ語だったかぁあ!?それも俺の前ではしないでくれ(必死)」 オーバーロード …
5話にて、アルベドとシャルティアと同等の準主役級の扱いを受けていたナーベラル・ガ …
2015年はオバロファンにとって、やはり革命の年になったでしょうか。 あっさり2 …
アウラとともに第6層を守る守護者マーレ・ベロ・フィオーレ。 完全に女の子していま …
最近は落第騎士の記事を書いていたのでオバロからは離れていたのですが、久しぶりにM …
オーバーロードも折り返しを迎え、アインズとの旅も3話目に突入したナーベラル・ガン …
プレアデスの中でもシズ・デルタとともに、妹感の強いエントマ・ヴァシリッサ・ゼータ …
今季春から夏にかけて放送しているRe:ゼロから始める異世界生活。 一つ目のピーク …
11話はアルベドがヒロイン、もとい(自称)第一妃の座をいかんなく発揮した話でした …